過去の釣行記TOP > エギング釣行記 杉原正浩 > 2013年5月2、3日
2013年5月2、3日
恒例のGW対馬遠征!(4日目)
最終日の5月2日(木)も早朝から宿を出て、昨日のポイントへ直行した。
今日のタックルはプロトの82gのセットにエギエスツー3.5Nピンクシルバーでキャスト開始。しかし全く反応が無く、このポイントを見切って移動。
1人港内を探りに歩いていた山口さんは、4.0Nのシャローチューンで3杯のアオリイカをカラーローテーションでヒットさせていた。
次に行った漁港は不発。
その次は地磯に入るが、潮が動かずダメかなぁと思った時に山口さんが乗せた。小さく見えたがエギエスツー4.0Nピンクイエローマーブルのシャローチューンで乗せたのは1.1kgのアオリイカ。
次の漁港では反応が無く、泣いても笑っても最後のポイントで具志堅さんは〆のアオリイカをエギエスツー3.5Nオレンジゴールドで乗せて、今回の対馬釣行は終了となった。
山口さんの〆は1.1kg
具志堅さんの〆のアオリイカ
私の〆・・・・それは帰りがけのスーパーで大人買いした焼酎、勿論お土産用であるが自分用も少しは含んであるかな?
それといつものとんちゃんとかすまきを車に押し込んで、フェリーで対馬を後にした。
厳原港からフェリーで博多港へ
厳原港を出港
今回もこのまま大阪へ向かわず、いつもの寄り道で博多のホテルにチェックイン、すぐに向かったのはお気に入りの居酒屋(^o^)
アラが食べたかったのだが1匹潰すと結構な値段だったので断念して、刺身はカンパチと地ダコ、ゴマサバをオーダーして生ビールでお疲れさんの乾杯。
追加で手作りさつま揚げ、辛子明太子玉子焼き、牛すじ野菜煮込み、ホルモンもやし炒めをオーダーして、焼酎、日本酒と多くの種類の中から飲みたい銘柄をオーダー。女将さんからサービスのゴボウ揚げを頂き、ジャコ野菜オニオンサラダ、山芋のお好み焼き、地鶏のもも焼きを食べて、〆のアサリとハマグリの味噌汁も頂きました。
翌朝に大阪へ向けて高速道路を東進、渋滞にも巻き込まれずに帰り着きました。
刺身はカンパチと地ダコ、ゴマサバ
手作りさつま揚げ、辛子明太子玉子焼き、牛すじ野菜煮込み、ホルモンもやし炒め
女将さんからのサービスでゴボウ揚げ
ジャコ野菜オニオンサラダ
山芋のお好み焼き
地鶏のもも焼き
アサリとハマグリの味噌汁
【今回の使用タックル】
<この釣行記の一部は (株)コスミック出版 アングリングソルト2013年9月号通巻25号 に掲載されました。>