過去の釣行記TOP > エギング釣行記 杉原正浩 > 2013年7月26、27、28日

2013年7月26、27、28日
真夏のエギング遠征!対馬でショアエギング!
真夏のエギングに長崎県対馬へ行って来た。
  今回はユニチカフィッシングラインカタログの撮影と動画の撮影、そしてユニチカマスコットガールである松田莉奈ちゃんのエギングデビューに続く第2段となる「莉奈のエギングにチャレンジ」の動画撮影と多くの仕事をこなすべく7月2度目の対馬釣行であり、仕事が片付いた後に休みを取って釣友の佐々木さんと堀さんとの3人で楽しんで来た。
気になる「莉奈ちゃんのエギングにチャレンジ」は、狙い通りにサイトでアオリイカを連発ヒットさせて無事に終了。現時点では既に当サイトでアップされているので、まだ見ていない方は是非ご覧下さい。
釣行のムービーはこちらから
釣行の様子は「ユニチカマスコットガールサイト」に掲載されています。
  是非ご覧ください。
カタログと動画撮影も無事に終了して、スタッフをレンタカー会社で見送った。
  そしてプライベートタイムに入って最初に魔法の水の缶をプシュッと開けて、助手席で頂きながら最初のポイントへ移動。
  タックルはプロトのエギングロッド82に、リールはイグジスト2508PEHで、ラインはキャスラインエギングスーパーPEⅡ210の0.5号、リーダーはエギングリーダーの1.75号で、最初にセットしたのはエギエスツーβの3.5Nオレンジスギゴールド。
  防波堤の先端からショートキャストしてダート&フォールからサイトに持ち込んで小型を2杯乗せた。
  佐々木さんも同じパターンでエギエスツー3.5Sのオリーブマーブルで小型を2杯乗せて次へ移動。

佐々木さんはオリーブマーブルで乗せた
次は地磯だが佐々木さんが2杯乗せながらバラシを連発させて、結局0で移動。
  本日最後のポイントは入った位置で釣果が分かれた。
  深くて潮が最も動くポイントに入った佐々木さんはノーヒット、真ん中に入った私はエギエスツーβ3.5Nのオレンジスギゴールドで2杯乗せて、最も浅くて潮が余り動かないポイントに入った堀さんは、エギエスツー3.5Sのオレンジシルバーで3杯乗せてトップとなった。
  結局初日は午後遅めからのスタートで、小型をそれぞれヒットさせて小手調べと言う事で終了。

堀さんはオレンジシルバーで連発
宿へ戻り急いで汗を流しての夕食。
  刺身はケンサキイカの姿造り、カツオの刺身、イカリングフライ、唐揚げ、揚げ出し豆腐、イカゲソの煮物、ところてんで生ビールとやまねこの水割りも頂きました。

ケンサキイカの姿造り

カツオの刺身、イカリングフライ、唐揚げ、揚げ出し豆腐、イカゲソの煮物、ところてん
2日目は朝食を食べてから出動、風は昨日までと比較するとかなり落ちたが、それでも無風とは言えず多少ポイントが制約されるがサイズ狙いで漁港へ向かう。
  タックルは昨日と同じで、ロッドがプロトのエギングロッド82、リールはイグジスト2508PEH、ラインはキャスラインエギングスーパーPEⅡ210の0.5号、リーダーは1.75号で、エギはエギエスツーβ(ベータ)の3.5Nオレンジスギゴールドをセットした。ここで川崎さんも合流して4人となった。
  最初は港内のブレイク狙いでショートキャストから水面までのダートアクションで誘って小型を乗せて、次はロープとブレイクが絡むポイントへアプローチ。水面まで浮かせたエギエスツーβを水平ドリフトさせると、狙い通りにアオリイカが追い掛けて来たのでサイトで狙っていると、更に後ろから少し大きいアオリイカが浮いて来た。勿論狙いを即座に変更してアプローチ、そしてヒットに持ち込んで取り込んだのは1kgのグッドサイズ。
  次は外向きに並んでキャスト、川崎さんがレンジとアクションを掴んで連発、佐々木さんもサイズは小さいが連発させているが、私と堀さんは単発のみ。

サイトでエギエスツーβに乗せた1kg

川崎さんヒット

佐々木さんと堀さんにダブルヒット

佐々木さんはオレンジゴールドで連発
次のポイントへ移動してすぐに浮いているアオリイカを発見。
  エギエスツーβのピンクオイルホロで乗せると、横から狙っていた堀さんのエギエスツーにシオ(カンパチの幼魚)が群れでチェイスして来た。
  こいつらを狙わない手は無いので、私はエギを外してスミスの小型ジグのメタルシャッド12gに交換、軽くキャストしてフォールさせてからジャーク&フォールで即ヒット。シオは25~30cm程度ではあるが、サイズの割には強い引きで全員を楽しませてくれた。

サイトで乗せた

シオ(カンパチの幼魚)がジグでヒット

堀さんもサイトでアオリイカを乗せた

シオが連発した

佐々木さんもジグでシオをヒットさせた

堀さんはミノーでシオをヒットさせた
次は早目の昼食休憩で、堀さんは特製チャンポン、川崎さんは好物の唐揚げ定食、佐々木さんはボリュームのあるラーメンと焼き飯のセット、私は悩んだ挙句選んだカツカレー。この選択が後で・・・・

特製チャンポン

唐揚げ定食

ラーメンと焼き飯のセット

カツカレー
そして食後に行った最初のポイントで私はシャローエリアに入り、エギエスツー3.5Nオレンジシルバーのアワビシール付で小型を連発させた。
  堀さんもエギエスツー3.5Nピンク/イエローゴールドで小型を連発。
  しかし川崎さんは1人でディープエリアに入りボトムを丁寧に攻めて、800g、1kg、700gとグッドサイズを連発で乗せた。
  結局小型が連発したが、キロクラスを獲ったのは川崎さんだけで移動。

川崎さんに800g

次は1kg

続いて700g
次に行ったポイントで最初にヒットさせたのは堀さんで、エギエスツー3.5Nピンクゴールドで500gを乗せた。
次に川崎さんがヒットさせたが、後から追い掛けて来たアオリイカを私はエギエスツーβのピンクスギゴールドでサイトの「ごっつぁんですパターン」で乗せて800g。
ゴソゴソしているとすぐに川崎さんが乗せた。
又、追い掛けて来てないか様子を伺っていると、追い掛けて来ている。
しかも高活性なのでダブルヒットしそうな勢いのため手を出さずに見ていたが、そこまでの勢いが無いためショートキャストのサイトであっさりと800gがヒットした。
更に川崎さんが止まらず、エギエスツー3.5Nピンク/イエローマーブルで連発させる。

堀さんがピンクゴールドで乗せた

エギエスツーβで800gを獲った

ピンクスギゴールドに乗った

川崎さんもエギエスツーで乗せた
これで2杯エギエスツーβのピンクスギゴールドで乗せてしまったので、次はエギを交換して沖へキャストして自力で狙うと、ボトムから4回ジャークさせてカーブフォールで1.2kgがβのオレンジオイルホロで乗ってしまった。
  
  更に小型は連発させて満足の一本を飲ませて頂きました。 
  新しい群れが入ったタイミングだったのか、その間も全員にヒットがあり楽しめたのは言うまでもなく、おまけにシオの群れも回って来たため、メタルシャッドとメタルフォーカスをキャストして遊ばせて貰ったのは言うまでもない。

ボトムで1.2kgがヒット

佐々木さんのエギエスツーにも乗った

シオはジグにヒット
その後は夕方まで何ヶ所か叩いて回ったが、数はヒットしてもサイズアップは出来ずに宿へ戻った。汗を流してから飲むビールが美味しいのは言うまでも無く、会話が途切れる事無く夕食の時間が過ぎた。
  夕食の刺身は鮪、鮃とイカ、茄子田楽、鯵の開き、トンカツ、アスパラガス、空の皿は言うまでも無くカレー皿である。そうです、自家製カレーで何と昼食でカツカレーを食べたため思いっ切りカブってしまったが美味しく頂きました。 

刺身は鮪、鮃、イカ、茄子田楽、鯵の開き、トンカツ、アスパラガス、自家製カレー
最終日もサイズアップを狙って入ったポイントで、私はエギエスツーβのオレンジスギゴールドとオリーブグリーンで、シャローエリアでは小型、ブレイクのボトムと沖のボトムから少し上のレンジで500gまでを連発させた。
  堀さんも隣でパターンを伝えてエギエスツーで連発、佐々木さんも足で拾っている。
  ここではメジロ(ワラサ)が2匹足元を泳いで行ったため、メタルシャッドで狙ったがヒットはしなかった。掛けてもエギングタックルで0.5号では獲るのは難しいが・・。
  1発だけだがメタルシャッドにヒットをした時には一瞬「ヤッタ~!」と思ったが、ロッドは絞り込まれず簡単に抜き上げれるサイズのチビマサ?であった。

チビヒラマサ?

堀さんもエギエスツーでヒット

堀さんと私にダブルヒット

佐々木さんにヒット

オリーブグリーンに乗った
他のポイントでも小型のヒットはあるがサイズアップは出来ず、アオリイカとシオをヒットさせて今回の釣行を終了した。

エギエスツーにも乗った

堀さんはミノーでシオをヒットさせた

私は小型ジグでシオを喰わせた
【今回の使用タックル】
  
エギ : ユニチカ エギエスツーβ(ベータ)3.5N
       エギエスツー3.5S、3.5N
  
  ルアー : スミス メタルシャッド12g、18g、メタルフォーカス12g、18g
  ※ハンドルとスプールはスタジオオーシャンマーク製に交換
  ※PEラインとリーダーはノーネームノットで直結
  ※エギはスナップをブリンソンノットで接続
その2 エギング用
  ロッド : プロト エギングロッド82
  リール : ダイワ イグジスト2508PEH
  ライン : ユニチカ キャスラインエギングスーパーPEIIWH210 0.5号
  リーダー : ユニチカ キャスラインエギングリーダー 1.75号 2m
  エギ : ユニチカ エギエスツーβ 3.5N
       エギエスツー3.5S、3.5N
  ルアー : スミス メタルシャッド12g、18g、メタルフォーカス12g、18g  
  ※ハンドルとスプールはスタジオオーシャンマーク製に交換
  ※PEラインとリーダーはノーネームノットで直結
  ※エギはスナップをブリンソンノットで接続
この釣行記の一部は(株)コスミック出版 アングリングソルト2013年11月号通巻26号に掲載されています。