過去の釣行記TOP > エギング釣行記 杉原正浩 2016年9月8日〜10日
2016年9月8日〜10日
沖縄でボートフィッシング(2)
港へは12時30分頃に帰港、タックルを片付けて名護市内へ戻り、集合時間まで少しあるので空腹で行く事も考えたが、折角の宮城さんお薦めのそば屋があるので行く事にして、ちゃこはお母さんと合流してそば屋へ。
ここは普通麺ともずく入りの麺を選ぶ事が出来るが、私は普通麺のソーキそばをオーダー、セットもあったのだが、集合してからの事を考慮して単品にしたが、小さいサーターアンダギーが付いている上にコーヒーがサービスで少し寛いでしまった(^_^;)
普通麺のソーキそば
そば屋で一旦解散してホテルへ戻り、タックルを部屋へ持ち込んでシャワーで軽く流してお片付け。自分もシャワーを浴びてサッパリして着替えて集合場所へ急ぐ。
集合時間の14時にかなり遅れて着いたらメインテントが張られてイスが並び、コンロが用意され、今年はビールサーバーも用意してあるではないか(゜o゜)
そうです。
今年もこの季節がやって来たんです。
お き な わ の ビ ー チ で バ ー ベ キ ュ ー
ホテルから歩いて来たので汗をかいているため、着いた途端に一言
専用コップまで用意して頂いているならと、生オリオンビールを一杯頂くと、これがクゥ~~と来るんよね(^o^)
ビールサーバーで生オリオンビール(゜o゜)
専用のコップが用意してあった
名護運動公園内のバーベキュースペースで、芝生ですぐ後ろがビーチと抜群のロケーションで、子供連れでも大丈夫。
子供連れでもOK
メインテントとテーブル
テントのすぐ後ろがビーチ
サーバーの横の鍋には野菜が入っているが、何になるんやろう?
細かい事は気にせず、先ずは肉と言う事で鉄板の上に肉を乗せて焼く。
人数が多いので続けて肉を焼く。
この辺りでは常識なのだが、肉屋へ注文をするとバーベキューコンロと炭、肉や野菜を指定した場所、時間に配達、引取りをしてくれるのだ。
そしてこの肉屋が美味しい肉を食べさせてくれて、焼肉屋も経営しているので有名。
そうです、我那覇の肉やね(^o^)
北海道から届いたとうもろこしは・・
普通にとうもろこし焼きにしても美味しい(^o^)
これは何だ?
肉を焼く
更に肉を焼く、骨付きカルビもね
我那覇の肉や(^o^)
北海道のとうもろこしは・・
普通にとうもろこし焼きで美味しい
適当に、そこそこのペースとも言うが生オリオンビールを飲んで、お肉やとうもろこしを食べていたが、声が掛かったので腰を上げる。
鉄板で豚肉、アオリイカ(対馬産)、玉ねぎ、キャベツの順に炒めてから、麺をしっかり炒めてから具材と混ぜて水分を飛ばしてから、粉ソースを掛けて混ぜ混ぜ、追加でウスターソースを掛けて混ぜ混ぜすれば、自宅で作っている焼きそばの完成です\(^o^)/
豚肉、アオリイカ、玉ねぎ、キャベツを炒めて
麺も炒めて
具材と麺を焼いて混ぜて
焼きそばの完成(^o^)/
私が焼かせて頂きました(^_-)-☆
ひと仕事を終えたら飲みと食べモードに戻って、いろいろと頂きます。
用意してあった泡盛は久米島の美ら蛍で、コーヒー割りにしました。
自分で焼いた焼きそば、フルーツ、お肉、ソーセージは食べたけど、焼売は食べてないわ(T_T)今日もキロアップを獲っているので余裕で昼食。
焼豚チャーハンにサラダ、冷奴、味噌汁のセットを頂きました。
泡盛は久米島の美ら蛍
美ら蛍はコーヒー割りで
焼きそばとフルーツ、お肉
焼売は・・
焼売、お肉、ソーセージと一緒に焼く
更にお肉を焼く、お肉もソーセージも鶏串、豚串も焼く
お肉だけじゃなく、昨日の取材釣行で釣った魚も料理されてます。
オニヒラアジは刺身に、シロブチハタは蒸し焼きになりました。
お肉を焼く!!
お肉もソーセージも鶏串、豚串も焼く
オニヒラアジの刺身
シロブチハタは・・
シロブチハタの蒸し焼き
ここで飛び入り参加ではなく、我那覇ミートの方が来てくれました。
手には何やらお持ちです。
何と差し入れのアグー豚を持って来て頂きました\(^o^)/
折角なのでアグー豚肉の野菜炒めにして美味しく頂きました。
我那覇ミートの方から差し入れ頂きました(^o^)/
アグー豚肉と野菜炒め
楽しい時間はアッと言う間に過ぎて、お片付けの時間となりました。
ここでは使用可能時間が設けられていて、駐車場のゲートが閉まってしまうのです。
全員で片付けて残っているメンバーで記念写真をパチリ。
会場の予約や食材の手配等をして頂いたのは、桜川さん、宮城さん、沖縄釣女会の横目会長、新藤さん、米須さんファミリー、亀谷さん夫妻、玉山さん、田場さん、富平さん、そして遥々来て頂きました釣女ちゃこと楽しいお母さんペア、野口さん、比嘉さん、徳村さん、嘉那原さん、金城さん、他にも来て頂いたのですが、お名前を控え切れずすみませんm(__)m
ちゃことお母さん、沖縄釣女会のメンバー、釣り(飲み)仲間達
暗くなるまで楽しみました
楽しいビーチバーベキューは終わりましたが、これで帰るメンツばかりではありません。
と言う事で二次会へ
二次会は当然ですが予約をしていた居酒屋さんです。
気分も新たに生オリオンビール、泡盛、ソフトドリンクで乾杯(^o^)/
スーチカー、もずくの天ぷら、他にもいろいろと有ったけど分からん(T_T)
元気な人、そうでは無い人が居ました。
スーチカー
もずくの天ぷら
これが何だか分からん(T_T)
二次会さんかのメンバー
ちゃこと会長と・・
こんな人も居ました(^_^;)
ここまで来るとかなりメンバーが減りますが、三次会に突入\(^o^)/
全然普通っぽい元気な玉山さんと富平さんとで、この時間(トックニテッペンスギテマス)でも開いてるお好み焼きの店へ。
生オリオンビールで何回目か分からんけど乾杯!
キャベツをポリポリ、とんぺい焼き、スジコンのお好み焼きをペロッと食べて、次には行かずに解散してホテルへ戻って長~い1日が終わりました(^_^;)
玉山さんと富平さん
キャベツ
とんぺい焼き
スジコンお好み焼き
【宮城さんの使用タックル】
その1 ルアー キャスティング用【釣女ちゃこさんの使用タックル】
ルアー キャスティング用【杉原の使用タックル】
その1 ルアー キャスティング用この釣行記の一部はおきなわ釣王国 2016年12月号No.123号に掲載されています