過去の釣行記TOP > エギング釣行記 杉原正浩 2018年9月12日〜9月16日
2018年9月12日〜9月16日
今年も台湾でフィッシング!(1)
去年に続いて今年も9月12日(水)から16日(日)の日程で台湾へ行って来た。
一昨年、去年と連続して行ったバラマンディーゲームが楽しかったため、今年も嫁はんと旅行兼釣りの旅をしてきた。
9月11日(火)
台風21号の影響で関西空港の第1ターミナルは停止しているが、第2ターミナルは復旧したので予定通り台湾へ。しかし関空へのアクセスが制限されているので、念のため前日に関空入りする事にした。もちろん一緒に行くのは嫁はん(^o^)
仕事を終えて関空で食事は出来そうに無いため、梅田のラーメン屋で夕食。
先ずは生ビール、あらうまらーめん(しょうゆ味)、からあげ定食(からあげと半やきめし)を頂きました。
生ビール
あらうまらーめん(しょうゆ味)
からあげ定食(からあげと半やきめし)
夕食を済ませて空港リムジンバスで関空へ、到着した第1ターミナルは前述の通り停止しているため、4階の出発ロビーに着いても灯りは僅かで薄暗いロビーフロアーから、警備員に階段を降りて~~と言われたけど、階段はここじゃあ無いけどと思ったら、止まっているエスカレーターを降りろと言う事(^_^;)
重たいスーツケースを持って降りたよ(T_T)
止まったエスカレーター
停止した第1ターミナル
薄暗いロビーフロアー
9月12日(水)
台湾初日
ホテルから第2ターミナルへ移動、去年と違って定刻で出発して機内で缶ビールを買って持参したつまみでプシュッ(*^_^*)
機内では映画が見れないので退屈したけど、台湾の高雄空港へも定刻に到着。
関空第2ターミナル
関空第2ターミナル
紫の飛行機で台湾へ
缶ビールと持参したつまみ
高雄空港で日本円を台湾ドルに両替。
レートは手数料込みで日本円\10,000→台湾ドルNTD2669、1 NTD→\3.74だった。
高雄空港からはMRTでホテルへ、台北で使ってる悠遊卡(EASYCARD ICOCAみたいなの)が高雄でも使えて便利になってた。
何故かホームのちびまる子ちゃんとファミリーがいっぱいやった(^_^)
MRTでホテルへ
何故かホームにちびまる子ちゃん
ホームのちびまる子ちゃん
ホームのちびまる子ちゃん
ホームのちびまる子ちゃん
ホームのちびまる子ちゃん
高雄市内の昨年と同じホテルにチェックイン、いつものホテルで部屋はツインルーム、バスタブ、シャワールーム、トイレはウォシュレット、テレビ、テーブルとソファー。
いつものホテル
ツインルーム
バスタブ、シャワールーム、トイレ
テレビとテーブル
荷物を置いて遅い昼食へ歩いて行く。
高雄市の銘邦港圓牛肉麺へ、先ずは台湾ビール、冷蔵庫から勝手に小鉢の小黄爪(キュウリ)を出しておつまみにする。メインの麺は嫁はんが汁無しの牛肉拌麺110乾麺、私は汁有りの牛肉拌麺110湯麺を頂きました。
高雄市 銘邦港圓牛肉麺
台湾ビールと小黄爪(キュウリ)
冷蔵庫の小鉢は勝手に取る
牛肉拌麺110乾麺
牛肉拌麺110湯麺
ホテルへの帰り道に飲み物を購入したのは、高雄市の芭楽彩虹で嫁はんは綺麗に4色に色分けされた招牌彩虹(グアバ+レッドドラゴンフルーツ+オレンジ)、私は水果漾(総合フルーツジュース)を頂きました。但し写真では少し混ざって綺麗な4色とは言えないのが残念。
高雄市 銘邦港圓牛肉麺
招牌彩虹(左)と水果漾(右)
ホテルに戻ってガイドのAQUAのRYOさんに明日の釣りについて確認、天気は問題無く待ち合わせ時間を決めて、持参した3セットのタックルとルアーを準備する。
詳細は後程。
夕食は目星を付けた居酒屋へタクシーで。
高雄市の高雄七美望安、先ずは店の表に並べられた食材から選んでオーダー、野菜類は別途オーダー、そして冷蔵庫から台湾ビール生18を勝手に取り出して飲む、おかわりも台湾ビール生18。
料理はスダレ貝?の生姜炒め、空心菜炒め、イカ団子揚げ、トコブシときぬさや炒めを頂きました。
団体客が居たためか料理をオーダーしてから出て来るのが遅い(T_T)
味は悪くないけど余りにも待たされるので・・・
高雄市 高雄七美望安
貝、タコ、野菜、他
貝、魚、野菜、他
貝、魚、練り物、他
イカ団子等
野菜系のメニュー
ビール類は冷蔵庫から勝手に取る
台湾ビール生18
スダレ貝?の生姜炒め
台湾ビール生18おかわり
空心菜炒め
イカ団子揚げ
トコブシときぬさや炒め
食べ終わってデザートの店までタクシーで移動。
食後のデザートは、かき氷屋の高雄婆婆冰で、嫁はんは超級水果氷(全部乗せ氷)、私は超人気芒果牛奶(マンゴーアイス氷)をオーダー、フワフワのかき氷をシェアして両方頂きましたが、何回来ても間違い無いね(^_^)v
高雄市 かき氷屋の高雄婆婆冰
超級水果氷 全部乗せ氷
超人気芒果牛奶 マンゴーアイス氷
デカくてフワフワのかき氷
デザートを食べた後に老牌へ。
夜食に焼肉飯を買おうと思ったけど売り切れのため、魯肉飯を買って帰りホテルの部屋で頂きました。
高雄市 老牌
夜食の魯肉飯
9月13日(木)
台湾2日目
台湾フィッシングガイドサービスAQUAのグルーパープラン
早朝5:30にホテルフロント前でガイドのRYOさんと待ち合わせ。
今夏はバラマンディーが小型サイズばかりなのでグルーパーがお薦めとの事、なので初日はグルーパーに決定して出発。途中のコンビニで飲み物購入して1時間弱で目的の池に到着。
取り敢えず持参したタックルのセッティング。
ロッドは3本共テイルウォークのモバイルで仕舞寸法が50㎝程のため、スーツケースの中に入れて持ち込めるため破損や一部の荷物が行方不明等の海外でのリスクが少なくて済むのが良い。
その1 タックル
ロッド : テイルウォーク ナマゾンモバイルC594MH
仕舞48㎝ ウエイト145g ルアー3/16oz~1.5oz
リール : テイルウォーク フルレンジ66R
ライン : ユニチカ シルバースレッド ショアゲームPE 3号
リーダー: ユニチカ シルバースレッド ショックリーダー 50LB
ショアゲームPE 3号
ショアゲームPEのラインカラー
シルバースレッド・ショックリーダー 50LB
その2 タックル
ロッド : テイルウォーク アウトバックNC624M
仕舞51㎝ ウエイト130g ルアー30g
リール : テイルウォーク フルレンジ66R
ライン : ユニチカ シルバースレッド ショアゲームPE 3号
リーダー: ユニチカ シルバースレッド ショックリーダー 50LB
ショアゲームPE 3号
ショアゲームPEのラインカラー
シルバースレッド・ショックリーダー 50LB
その3 タックル
ロッド テイルウォーク アウトバックNS695M
仕舞45.5㎝ ウエイト125g ルアー30g
リーダー シマノ ステラ3000HGM
ライン ユニチカ ショアゲームPEX8 2号
リーダー シルバースレッド・ミニショックリーダーN 30LB
※ハンドルは夢屋14ステラロングハンドルに交換
ショアゲームPEX8 2号
ショアゲームPEX8のラインカラー
シルバースレッド・ミニショックリーダーN 30LB
グルーパー、バラマンディー用持参ルアー(フックは全てバーブレスで使用)
・エバーグリーン
サイドステップ 11.7cm 16g
プロップマジック95 15g
ワンズバグ 6.8cm 9.8g
リトルマックス 5.5cm 14g
シャワーブローズ 12.5cm 26g
コンバットペンシル・ジャスティーン 115 19.5g
マービー 90 27g
トゥルーラウンド 115F 18.5g
ブリムスライド 150 3oz
・AQUA
フューリー 110F
メガポッパー
・イマカツ
ギルロイド 15.7cm 2.6oz
マグナムギルソニック モデルF 10.5cm 1.2oz
ソルティーマッハソニック 12g
・ボーマー
ロングA B15A 11.9cm 13g
・スミス
アンダーバード1号 12.2cm 30g
ヴァプラックスF 11.5cm 19g
ヴァプラックスS 11.5cm 26.5g
ヴァプラックス プロップF 11.5cm 20.5g
ヴァプラックス プロップS 11.5cm 27.6g
ベイブル 70S 14g
ベイブル 90S 21g
・ジャッカル
ガンタレル 16.0cm 70g
・ヘドン
オリジナルザラスプーク シルバースレッド・オリカラ 18g
ビッグバド シルバースレッド・オリカラ 18g
・ダイワ
モアザン レイジー ファシャッド 100S 31g
・ノースクラフト
エアーオグル 85SLM 28g
・IZUMI
SHAD ALIVE 105F
UMAMI SHAD 120
UMAMI 150
・ダミキジャパン
シャレード 10.5g
千鳥 7g、10.5g
タックルのセッティングが出来たが管理人が来ていないので待機。
オープンは8:00~17:00との事だが、7:45に管理人が来てスタート。
グルーパーのルアー専用池
グルーパーのルアー専用池
グルーパーのルアー専用池
先ずはナマゾン594にブリームスライドをセットしてキャスト開始。
基本パターンとヒットパターンをガイドのRYOさんに聞いて試すが反応無し(^_^;)
日が高く登って気温が上がってから反応が良くなるそうで、それまでビッグベイトからスラロームベイト、チャターベイト等様々なルアーでアプローチ。
そしてブリムスライドに戻してキャスト、ボトム着底からスローリトリーブ、ストップからのフォールでロッドを引ったくるバイトで思わずよろけて主導権を握られた(゚Д゚)
強く締めたドラグをものともせずラインを引き出して循環用の水車へ向かって走るので、指ドラグで止めに掛かるとシルバースレッド・ショアゲームPEの3号が張り切れてしまった(T_T)
最初のヒットが超大物のグルーパーか、又は数少ないバラマンディーの大物だったかもしれないとガイドのRYOさんの話。
気を取り直してリーダーを結び直してキャスト再開、ルアーはガンタレル。
軽くキャストしてボトム迄フォール、スローリトリーブからキルを入れてフォール、ファーストブレイクの少し沖でキルからのフォールでゴンッとバイト。
フッキングが決まってロッドが絞り込まれてドラグを滑らせるが余裕で対処してネットイン。
初のグルーパーは60cm、3.5kg
初グルーパーは60cm、3.5kg
ガンタレルにヒット
しかし最初のヒットのパワーとは比べ物にならず、今更ながら悔やまれる。
実際に釣ってもらうと参考になるので、ガイドのRYOさんもヒットパターンを探ってキャスト、様々なパターンを試してギルロイドでグルーパーの60cm、3.5kgをヒットさせた。
ガイドのRYOさんのグルーパー60cm、3.5kg
参考にしてギルロイドをキャスト、ボトムからスローに持ち上げてフォール、スローリトリーブからのフォール等アプローチに変化をもたせると反応が多いらしく、スローリトリーブからフォール中のバイトでヒット。
65cm、4kgのグルーパー
グルーパーはギルロイドにヒット
ギルロイドにヒットした
グルーパーは水温の上昇につれて活性が上がると言っていた通りで、11時を過ぎて俄然反応が良くなってきた。先ずはギルロイドをボトムでスローリトリーブして、ブレイク手前でハンドルをクイッと巻いてキルを入れたリアクションでドンッとバイトして65cm、4.5kgのグルーパーがヒット。
更に同じパターンで続けてヒット。
グルーパーは65cm、4.5kg
これもギルロイドで連発ヒット
このグルーパー60cm、3.5kg
ギルロイドで連発ヒット
続いてはブリムスライドに交換して、先程のヒットパターンのボトムでのスローリトリーブからフォールでコンッと小さなバイトを捉えて58cm、3.0kgのグルーパーがヒット。
次はスローリトリーブからキルを入れてのバイトで、65cm、4.5kgのグルーパーをヒットさせた。
グルーパーの58cm、3.0kg
ブリムスライドにヒットした
グルーパーの65cm、4.5kg
別の持ち方で
ブリムスライドでヒットさせた
これで4連発、このパターンでヒットが続きそうではあるが、去年のバラマンディー狙いで軽く熱中症になりかけたため、丁度昼になったので一旦ロッドを置いて休憩を兼ねて昼食にする。
事務所の建物の横にテーブルが幾つか置かれていて食事も出来るため、RYOさんのお薦めで炒飯小を2つ、青菜炒め、魚団子スープ、イカ団子揚げをオーダー、私は台湾生18ビールをグイッと頂いて単品はシェアして食べたが、全てを完食する事は出来ない程の量だった。
炒飯小と台湾生18ビール
青菜炒め
魚団子スープ
イカ団子揚げ
午後の部もビッグベイトパターンでガンタレルをキャスト、同じパターンでグルーパーの60cm、3.5kgがヒット。
続いてガイドのRYOさんがギルロイドでヒットさせるが、65cm、4.0kgのグルーパーがルアーを丸呑みにしていた。
ここから次のヒットまで1時間程空いたが、やはり同じパターンは有効でブリムスライドで65cm、4.5kgのグルーパーがヒットした。
次はルアーをガンタレルに交換してキャスト、グルーパーの65cm、4.5kgがヒット。
グルーパーの60cm、3.5kg
RYOさんが釣ったグルーパーの65cm、4.0kg
ギルロイドを丸呑み
グルーパーの65cm、4.5kg
ブリムスライドでヒットさせた
グルーパーの65cm、4.5kgはガンタレルで
そして終了時間が近付きラストスパート、ルアーはガンタレルをキャスト。
ボトムまでフォールさせてからスローリトリーブから一回キルを入れてステイ、そしてスローリトリーブからブレイクのエッジ手前でキルを入れてフォール、するとボトム直前にゴンッと力強いバイトでフッキング!
直後に走るパワーとスピードは今日イチで楽し~い。
慎重に強引にファイトを楽しんで取り込んだのは、70cm、5.0kgのグルーパー。
このグルーパーはガンタレルを横咥えでハーモニカ状態だった。
最後に獲ったど~~て感じ(^_^)v
グルーパーの70cm、5.0kg
今回最大のグルーパー
ガンタレルを横咥えでハーモニカ状態
今回最大のグルーパーを獲ったタックル
終了時間となりタックルを片付けてホテルまで送って頂いて、明日のバラマンディー狙いでの待ち合わせ時間を確認して本日のガイド釣行は終了。
今回ヒットしたグルーパーは全てリリース、主にナマゾンモバイルC594MHのタックル、ルアーは全てバーブレスフックにして使用した。
今回のタックルとルアー
今回のタックル
ホテルに戻ってシャワーで汗を流して夕食はタクシーで火鍋屋へ。
高雄市内で初めての店の牛老大涮牛肉、火鍋をオーダーしたら鍋に野菜と湯葉巻き蒸しが入ってて牛肉が一皿付いて来た。追加で豚肉と思ったら品切れで仕方なく牛肉をもう一皿、そしてイカ団子と魚団子、レタス、ビールは冷蔵庫から勝手に取り出すシステムで台湾生18ビールを頂きました。
火鍋のメニューにアイテムが少なく、品切れがあるなんて残念(T_T)
高雄市内の牛老大涮牛肉
高雄市内の牛老大涮牛肉
鍋に野菜と湯葉巻き蒸しが入ってた
火鍋に牛肉が一皿付いてた
イカ団子と魚団子
牛肉をもう一皿追加
レタス
火鍋が出来上がり
ビールは冷蔵庫から勝手に取り出すシステム
台湾生18ビール
夕食後はブラブラと歩いて自強夜市へ。
道路の両側に屋台が並ぶが車もバイクも普通に通るから、のんびりしてられずサッサと引き上げる事にした。
自強夜市入口付近
自強夜市
自強夜市
自強夜市
自強夜市
ぶらぶらと歩いてホテルへ帰る途中で何カ所もライトアップされてた。
ホテル、教会、橋、ビルと街並み等々。
ホテルやったかな?
教会
橋
ビルなどの街並み
デザートはコンビニで芒果雪酪(マンゴーアイス)と保庇冰 鳳梨(パイナップルアイス)を買って食べました。
デザートは芒果雪酪と保庇冰