ユニチカフィッシングランドアーカイブ 過去の釣行記・イベントをご覧ください。
 


トラウトを極めたいならPEライン。

一般的に、「PE=弾く」と言われますね。確かに弾くロッドとの組み合わせっていうのはあると思います。でも釣りってトータルバランスが非常に大事じゃないですか。PEラインを使ってキャストします。スプーンを動かします。その手前にたとえば魚がいます。魚にルアーが触れても、PEのラインが触れても、コンとアタリ出ます。だから、それをアタリだと思って慌てても、食ってこないんです。そうすると釣り人は、絶対自分の腕のせいにはしませんね。特に上手な人ほどそうです。アタリはあるけどのらない、弾いちゃうんだと。糸のせいにするんですね。クリアウオーターもしくはクリアな小さな管理釣り場で、よく見えるところで練習していただくとよくわかるんです。「魚にあたってグルっときた時のコン」と、「魚がくわえた時のコン」とは、まったくアタリ方が違うっていうのがね。トラウトを極めたい人は、ぜひPEで練習してみてください。
ただPEラインというのは、先ほども言ったようにデメリットがあります。すべての方にお勧めできるラインではありません。それはナイロンでもフロロでも、すべてに言えることなんですけどね。

PEのデメリット、私にとってはメリットでもあるんですが、私はルアーチェンジの時に使います。両手で持って引っ張ったら手が切れます。細いし、引張強度がもの凄く強いですからね。でも、ネズレには弱いんです。ルアーチェンジの時にグル、グル、グルと巻いて、ピッと引っ張ると切れるんです。ノットのところで切れる、それがPEの特徴です。逆に言うと、たとえば魚が釣れて手前まで来ますよね。こんなちっちゃいニジマスでも手前まで寄ってきた時に、ポン、ポン、ポンと暴れると、ノットが切れてルアーをくわえて魚が持ってちゃいます。だからスプーンを持って、魚を寄せられる人はスプーンを持って魚を寄せてください。できない人はランディングネットを使ってください。もしくは、抜ける竿だったらゆっくり抜いてください。そういう使い方をしてあげれば、まず、PEでトラブルは少ないはずです。

凍ってしまうというのが、今の時期あります。PEでもナイロンでも凍ったらトラブルは出ちゃいます。PEの場合は編み糸なので、水を多く含みますので、ナイロンよりもトラブルは出ます。さっきも言いましたように、それぞれメリット、デメリットがあります。ご自分でちゃんと覚えていただいて、必ずフェザーリングはしてください。フェザーリングというのは、ベイトでいうサミングです。なぜそれを言うかというと、ベイトだったら1回1回バックラッシュしちゃうじゃないですか。だけどスピニングはしないんです。でも、しないからいけないんです。そこですれば皆さん、する癖がつくじゃないですか。何度も何度も同じところで投げて巻いて、投げて巻いてをやって。フェザーリングをやらないでいるとキャストを繰り返したとこだけリールに巻き取ったラインがフワ、フワ緩んできちゃいます。そうすると次にキャストした時に、ボワッとラインが出ちゃいます。そういう経験は皆さんあると思います。

キャストしたら必ず手で、着水の時に止めてください。
私のように指が短くて止めにくい人は左手で押さえてください。トラブルが90%ぐらいなくなります。これはトラウトに限らずバスのライトリグでも一緒だと思いますので、ぜひそのへん気をつけてやってみてください。


<BACK   TOP>


 
セミナートップへ



Copyright