バリア性
| 素材 | 銘柄 | 特徴 |
|---|---|---|
| ナイロン (ガスバリアコート) |
HG | ボイル・レトルト対応可能なハイバリアタイプ。 ボイル・レトルト処理することで酸素バリア性が10ml以下(20℃×65%RH)になります。 |
| NV | ||
| ナイロン (PVDCコート) |
DCR | ベースのナイロンは標準タイプです。 酸素バリア性は、65ml(20℃×65%RH)となっています。 |
| DCKU | ベースのナイロンは耐衝撃性向上タイプです。 酸素バリア性は、45ml(20℃×65%RH)となっています。 |
|
| KCN | ベースのナイロンがCENグレードのPVDCコートタイプです。 酸素バリア性は、45ml(20℃×65%RH)となっています。 |
|
| ポリエステル (PVDCコート) |
KPT | 標準PETグレードのPVDCコートタイプです。 酸素バリア性は、80ml(20℃×90%RH)となっています。 |
| 複層ナイロン (Ny/MXD/Ny) |
M201 M200 |
酸素バリア性は60ml(20℃×65%RH)となっています。 |
| M801 M800 |
酸素バリア性は80ml(20℃×65%RH)となっています。 耐ピンホール性能に優れています。 |
|
| 複層ナイロン (Ny/EVOH/Ny) |
E601 E600 |
酸素バリア性は15ml(20℃×65%RH)となっています。 |
| ナイロン (ガスバリアコート) |
セービックス YON |
非塩素・非金属系素材のガスバリア層を各種基材にコーティングしたフィルムです。 超ハイガスバリア性を有しています。 |
| ポリエステル (ガスバリアコート) |
セービックス YPET |

