岡崎事業所
事業所紹介
岡崎事業所では、主にポリエステル樹脂、衣料用繊維、産業用繊維、不織布(スパンボンド)などを製造しています。
愛知環状鉄道北岡崎駅から徒歩5分のところに位置し、事業所周辺には飲食店、衣料品専門店、ゲームセンター、スポーツショップなど多数のお店があり、生活する分には十分な環境が整っています。
事業所内にはグラウンドも完備しており、夏には社内の夏祭り「サマーフェスティバル」を行なったり、クラブ活動のソフトボール部が練習などで使用したりしています。
安心の寮生活
寮は全108室、4階建てで一人一部屋の個人部屋となっており、快適に過ごすことができます。


寮のロビーでは軽食の自動販売機やテレビもあり、くつろげる場となっています。

洗面所、洗濯機、浴室、お手洗いは共同。


事業所敷地内に食堂があり、朝・昼・夜 365日営業しています。
日替わりメニューで一食ワンコインあれば満足するほど食べることができます。

食堂内に売店があり、日用品からお菓子まで様々な物が販売されており、最新の無人レジで社員証で決済し、給与天引きすることも可能です。


先輩社員よりメッセージ


Azumi K.
日本エステル(株)岡崎工場 製造部第二課
2017年入社
- Q1.今の仕事内容は何ですか?
- 製造課にて中間製品の検査をしています。日々同じ係の皆さんとコミュニケーションを取り合いながら、 仕事に取り組んでいます。
- Q2.ユニチカの雰囲気はどうですか?
- 親切な方が多く、入社してから今まで多くの方々に助けて頂きました。困った人に手を差し伸べられる、明るい雰囲気の職場だと感じます。
- Q3.これから就職活動をする高校生のみなさんへ一言
- どのような職場へ入っても、挨拶と返事の出来る人は好印象だと思います。それらを意識して、元気の良い新入社員だと思ってもらえるよう頑張ってください。
~1日のスケジュール~
- 8:30~9:00
- 測定準備
- 9:00~12:00
- 測定業務
- 12:00~12:45
- 昼食
- 12:45~16:30
- 測定業務
- 16:30~17:15
- 翌日測定業務・データ入力



Kyomaru S.
機能資材事業本部 不織布事業部 不織布製造部 スパンボンド製造課
2021年入社
- Q1.今の仕事内容は何ですか?
-
私の所属しているスパンボンド製造課では、農業資材やアスファルトの含浸基材など様々なシートを製造しています。
仕事内容は担当系列での日常点検、製品検査、トラブル処置などの運転管理が主な私の仕事です。 - Q2.ユニチカの雰囲気はどうですか?
- 雰囲気がよく、社員同士のコミュニケーションがきちんと取れていて意思疎通がしやすく、忙しそうな同僚を手伝ったり、弱点をカバーし合ってチームで仕事を進めています。
- Q3.プライベートはどのように過ごしていますか?
- 休日はスポーツをして過ごしています。最近は、高校時代の友人とソフトテニスのチームを組み汗を流しています。
- Q4.これから就職活動をする高校生のみなさんへ一言
- 就職活動をしていく中で多くの人にたくさんのアドバイスを貰うと思いますが、最後に決めるのは自分です。後悔の無いよう頑張ってください。
~1日のスケジュール~
※4組3交替 朝出(7:00~15:00)の場合
- 7:00~7:30
- 前組からの申し受け
- 7:30~12:00
- ラインチェック、分布測定、
運転管理日報作成、製品格付け
- 12:00~12:45
- 昼食
- 12:45~13:30
- 製品集計、日報提出
- 13:30~14:30
- ラインチェック、製品格付け
- 14:30~15:00
- 次組への申し送り準備、諸準備

周辺紹介
-
岡崎城は、徳川家康が生まれた城として有名です。2006年には日本100名城に選定されました。
※写真提供:岡崎市 -
岡崎名物、八丁味噌。
岡崎城から西へ八丁(約870メートル)の距離にある岡崎市八帖町で造られてきた豆味噌です。
※写真提供:岡崎市 -
岡崎市は、江戸時代から続く三河花火の本場であり、毎年48万人もの人が訪れています。
※写真提供:岡崎市