創造的な仕事

Junichi N.

Junichi N.

高分子事業本部
フィルム事業部
フィルムカスタマー・ソリューション部 開発三グループ
2009年入社

工学部 材料物性工学専攻

Q.1ユニチカに入社を決めたポイントは何ですか?

就職活動中に高分子材料を扱う会社を探していて、ユニチカを知りました。その後、研究に使用するサンプルを探している最中に、ユニチカ製の原料を見つけたことで、親近感が増したのを覚えています。
大学では、高分子の構造・物性に関する基礎的な研究を行っており、扱っていたサンプルをフィルム状に成形することが多かったことから、入社後はフィルムに関するテーマを扱いたいと考えていました。
研究よりも、開発というお客様に近い立場で、どのようなニーズがあるのかをしっかり体感できる仕事をやってみたいという思いを強く持っていました。また、研究とは異なるスピード感を養いたいという気持ちもありました。
ユニチカに入社を決めた理由は3つあります。1つ目は、高分子材料を扱っていて、私自身が貢献できそうな会社であったこと、2つ目は、長い歴史のある会社であり、蓄積された技術力に魅力を感じたこと、3つ目は、環境低負荷材料に力を入れているところに共感できたことです。

Q.2現在の仕事内容は何ですか?

Q.2現在の仕事内容は何ですか?

フィルムの品質向上、加工プロセスの検討、新規材料のフィルム化を担当しています。現在の課題は、加工の実施に必要な機械の選定や、フィルム化に適した材料の改質提案です。他にも、加工条件の最適化など、多くの課題解決に取り組んでいます。

Q.3やりがいを感じたエピソードは?

フィルムの耐熱性の改善を行いました。耐熱性の改善は時代の流れに応じて、都度求められるレベルが変化する長年のテーマであり、非常に興味がありました。分子の運動性や高次構造を想像しながら様々な実験を行う中で、段々と狙い通りの結果が得られるようになりました。お客様から改善効果を評価していただき、新規採用に結びついたときは、とても嬉しかったです。

Q.4仕事での失敗談は?

開発が思うように進まず、製品の完成が当初の予定からずいぶんと遅れてしまったことがあります。
市場のニーズがあればこそ、開発品も価値を持ちますが、ニーズがなければ、たとえ技術的に優れていたとしても、価値がなくなってしまうということを学びました。常に市場の動向を観察し、アイディアをすぐに形にし、ニーズに応じてお客様にすぐに提案できる形にしておくことが重要だと思いました。

Q.5あなたのWe Realize It!は何ですか?

ハイレベルなジェネラリストになりたいです。ある分野で、ずば抜けて秀でているというよりも、色々な分野を学び、融合させて誰にもできないことを実現するのが理想です。
そして、今後は現在よりも業務の幅を広げ、色々な仕事に携わりたいと考えています。1つの製品ができ、お客様のもとに届けられるまでに関わる仕事に、実際に携わることができればと思います。
そして、いつか、PCやスマートフォンのような、社会の仕組みを一変させるような製品を実現する材料を開発してみたいです。

Q.6一日のスケジュールを教えてください。

  • 8:30

    出社

    メールチェック
    スケジュール確認
    装置の立上げ

  • 9:00

    ミーティング

    資料作成

  • 10:30

    実験開始

  • 12:00

    メールチェック

  • 12:15

    昼食・読書

  • 13:00

    実験再開

  • 16:00

    ミーティング

  • 16:30

    実験データまとめ

  • 17:15

    退社

Q.7職場の素顔について教えてください。

職場に配属されて驚いたこと(ギャップ)はありましたか?
学生時代と異なるのは「安全」に対する考え方です。もちろん学生時代も「安全」に十分気を遣っていましたが、会社ではもう一段階意識が違うと感じました。
面白い同僚(先輩・後輩・同期)がいれば教えてください。
毎週のようにBBQに行く同僚がいます。私も最近BBQセットを購入したので、食材の仕入れ先などを勉強させてもらっています。
職場の雰囲気はどうですか?
風通しが良く、何でも相談できる明るい雰囲気だと思います。個性的な人が多く、得意分野もそれぞれなので、みんなが活躍しています。

Q.8あなたの素顔について教えてください。

オフの日はどのように過ごしていますか?
スポーツ観戦(サッカー、格闘技、ボウリングなど)に行くことが好きです。テレビで観るのも良いですが、スポーツは競技場の雰囲気やライブ感も醍醐味のひとつだと思います。海辺でぼーっと釣りをするのも好きです。最近はもっぱらエギングですが、難しいですね・・・。もちろんラインはユニチカ製です。
日頃から心掛けていることは?
感謝の気持ちを忘れないこと、よく考えてから行動することです。
学生さんへのメッセージをお願いします。
しっかり勉強しておいたほうが良いです。勉強に時間を割けるのはとても贅沢なことだと、最近になってやっと気づきました。勉強だけではなく、色々な人に会って話を聞き、また色々な経験をすることも大事だと思います。自分の本当にやりたいことを見つけ、視野を広く持って、納得のいく就職活動にしてください。

Q.9あなたの仕事において、他者との関わり合いを教えてください。

社内

同グループ/上司
方針決定・報告・相談
同グループ/メンバー
報告・相談・依頼
中央研究所
共同開発、分析依頼・相談
設備部門
共同開発、メンテナンス
知的財産部
特許申請
Q.9あなたの仕事において、他者との関わり合いを教えてください。