MENU
お知らせ
サイトマップ
日本語
English
その他事業部
フィルム事業部
樹脂事業部
不織布事業部
ACF事業部
ガラス繊維事業部
ユニチカ「テラマック」
HOME
「テラマック」とは?
ポリ乳酸(PLA)とは?
採用例
採用例 トップ
繊維
不織布
樹脂
用途紹介
採用例 トップ
パッケージ・容器
ノベルティグッズ
オフィス関連
生分解用途
生活雑貨 お家編
生活雑貨 お出かけ編
FAQ
お問合せ
GLOBAL SITE
English
その他事業部
フィルム事業部
樹脂事業部
不織布事業部
ACF事業部
ガラス繊維事業部
ユニチカ「テラマック」
お問合せ
閉じる
HOME
お知らせ
お知らせ
お知らせ
2008年5月28日
「ポリ乳酸高機能化のトレンド技術」セミナーのお知らせ
2008年4月10日
「ポリ乳酸の結晶化・複合化と耐熱性・耐衝撃性の向上」セミナーのお知らせ
2007年12月18日
ポリ乳酸繊維製品に関する「環境配慮宣言」について
2007年12月5日
ユニチカは、エコプロダクツ2007に出展します
2007年10月3日
ポリ乳酸高機能化のトレンド技術セミナーは終了しました
2007年9月5日
開催迫る!「ポリ乳酸高機能化のトレンド技術」セミナーのお知らせ
2007年7月12日
バイオマスプラスチック「テラマック」が世界最高レベルの加工速度を達成
2007年4月10日
ユニチカ「テラマック」使用風呂敷のお取扱いのご注意と返品・交換のお知らせ
2006年4月7日
「テラマック」が2006年・第16回日経BP技術賞・エコロジー部門を受賞
2006年2月6日
携帯電話用にケナフ繊維強化バイオプラスチックを実用化
〜FOMA「N701iECO」に採用〜
2005年11月24日
「テラマック」(ポリ乳酸)を主成分とする水蒸気をバリアする性能を持つボトルの開発
2005年8月31日
生分解性ヒンジキャップ(ワンタッチ式キャップ)の開発
2005年6月14日
携帯電話用ケナフ添加バイオプラスチックを開発
2005年1月26日
世界初!高耐熱性ポリ乳酸の押出し発泡用樹脂の技術開発。
2002年9月19日
高耐熱性ポリ乳酸射出成形グレードの開発。
2001年9月13日
生分解性プラスチックスのナノコンポジット技術開発。
2001年7月10日
「テラマック」生ゴミ袋のグリーンプラ・マーク取得及び本格販売。
2002FIFAワールドカップに「ハイブリッド・テラマック」が採用。
高耐熱性・高剛性の「アドバンスド・テラマック」の開発に成功。
NTTドコモの料金請求書用封筒の窓貼り用フィルムに採用決定。
1
2
3
4
お知らせ