トピックス

[ 2025年2月28日 ]

<CDP2024の「気候変動」「水セキュリティ」調査でともに
「B」評価を取得しました <サステナビリティ>>

CDP2024の「気候変動」「水セキュリティ」調査でともに「B」評価を取得しましたユニチカ株式会社(本社:大阪市中央区 社長:上埜修司、以下「ユニチカ」)は、環境情報の開示を推進する国際的な非営利団体であるCDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)により、「気候変動」および「水セキュリティ」の分野において、ともにB評価を取得しましたので、お知らせします。


CDPは環境影響を評価するためのグローバルな情報開示システムを運営しており、8段階(A, A-, B, B-, C, C-, D, D-)で格付けしています




※ CDPについて

CDPは、企業や自治体の環境情報開示のための世界的なシステムを有する国際的な非営利団体です。2000年の設立以来、CDPは資本市場と企業の購買力を活用することで、企業が環境影響を開示し、温室効果ガスを削減し、水資源や森林を保護することを促進する取組みを先導してきました。2024年には、世界中の24,800を超える組織がCDPの質問書を通じて環境情報を開示しています。CDPスコアはネットゼロ、持続可能でレジリエントな経済を構築するために投資や調達の意思決定に広く活用されています。


ユニチカのサステナビリティに関する取り組みの詳細は、統合報告書やWEBサイトでご覧いただけます。


統合報告書 2024
https://www.unitika.co.jp/sustainability/report/


ユニチカ サステナビリティサイト
https://www.unitika.co.jp/sustainability//



一覧に戻る